【相場の基本三原則】
①大損を避けよ。
②トレンドに従え。
③市場の考えに従え。

素直さ、謙虚さ、柔軟さ

前回の取引が今回の取引と関係はしない
一つ一つの取引を独立した一個のものとして丁寧に扱い、
変な偏りを持たせずに淡々と処理していくということである

大事なことは投資家自身の実践行動理由を確立することであり、
そこに一貫性があるかどうかなのである

相場で『悟るとは、儲かろうが損しようが淡々と目の前の取引に集中して、適切に仕掛け適切に手仕舞う実践行動を継続出来る自己確立ということになるだろう

1銘柄には全資産の最大でも10%までしか投入しない
(翁さん)

相場で勝つために必要なものとは… 総合力 = 投資戦略 × 投資心理 × リスク管理

Discipline Makes The Difference (自己規律こそが成功の秘訣である) 

最大の目標は、勝つことでもなく、負けないことでもなく、死なないことです。
(あらなみさん)

まずは生き残ること
私は特定のルールに従ってゲームに参加しているわけではない。
ゲームのルール が変化するのに注目しているだけなんだ。
私の金銭面の成功は、私の将来の出来事を予想する能力とは際立って対照的だ。
(ジョージ・ソロス)

強い者、頭の良い者が生き残るのではない。変化する者が生き残るのだ。
(ダーウィン)

資金管理(ポジションサイジング)とタイミングが9割
(中原良太さん)

トレードは確率にかけるゲームである
(石原順さん)

自然界は弱肉強食ではなく適者生存の世界と言われていますが、
投資の世界でも同じように
弱肉強食ではなく適者生存の世界で、
市場の変化に応じて自分が変わる者が強く、
今の自分はうまいと思い込んでいる人は遅かれ早かれ市場から消えていくことになります。
(シスヤさん)

原因があって、結果がある
原因を考えることが大切

生き残って帰ってくることが最も大切

トレーディングシステムの規則を守るために必要な信頼感を構築すること。
(野川徹さん)

一年先を見よう!
(斉藤正章さん)

やってやれないことはない、やらずにできるわけがない
(斉藤一人さん)

小さなことを積み重ねていくことが、大きなことを成し遂げる唯一の方法
(イチローさん)

株で勝つというのは、いかにしてギャンブル的要素を消していくかということ

負けなければおのずと勝ちになる

勝てる手法は常に変わる
(テスタさん)

成功する投機家は、おそらく起こるであろうことについて行動したりせず、その代わり、起こったことに反応する
(マックス・ギュンター/マネーの公理)

成功しないのは、成功するまでやらないからである
(照沼佳夫さん)

基本的に相場というものは、怖い思いをしなければ儲からないようにできている。
そもそも相場などというものは、フィジカル(肉体的)な苦痛がない代わりに、精神的な苦痛を対価として儲けているのだ。
怖い思いもまったくせずに儲けるということ自体が思想的に間違っている。
(若林栄四さん/2019年までの黄金戦略)

優れた投資というのは、自分のアイデアに断固従おうとする信念と、間違いを犯したときに素直に認める柔軟性の間の、特異なバランスの上に成り立っている。
(マイケル・スタインハルト)

誰にも負けない努力をする
謙虚にして驕らず
反省のある毎日を送る
生きていることに感謝する
善行、利他行を積む
感性的な悩みをしない
(稲盛和夫さん/六つの精進)

投資とは、いまこの瞬間にエネルギーを投入して、未来からのお返しをいただくこと

投資における『エネルギー』の8要素
情熱×行動
×時間×回数×知恵×体力×お金×

エネルギーを投入することによって得られる『未来からのお返し』
プロダクト(モノやサービス)
×感謝×成長×経験×お金
(藤野英人さん/投資家が「お金」よりも大切にしていること)

株式市場は、忍耐力の無い人たちから忍耐強い人たちへ資金を移動させる装置だ。
(ウォーレン・バフェット)

成功というものはその結果ではかるものではなく、それに費やした努力・時間の統計ではかるものである。
(エジソン)

戦場は戦術に疑問を持つ場所ではない

マーケットの下落局面で実力がわかる
(オリバーペレス・クリップカプラ
/デイトレード

必要なのは客観的に判断できる数値化された事実のみです
(korosukeさん/
暴落を上昇エネルギーに変える V字回復狙いの短期システムトレード)

今ある優位性に張る

大きく儲けるチャンスは、人間の感情が揺さぶられるとき

相場の都合と自分の都合は本質的に関係がない

自分を客観的に見られない人は勝てない
(cisさん/日めくりcis語録)

トレーダーにとって重要なのは「未来の予測」ではなく「現実への対応」である
(荻窪禅さん)


生きてるだけで丸儲け
(明石家さんまさん)

死ぬこと以外かすり傷
(箕輪厚介さん)

今日が人生で一番若い日
(両学長)

失敗と書いてせいちょう(成長)と読む

勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし

『失敗』と書いて『せいちょう(成長)』と読む
(野村監督)

重要なのは選択するか否かであって、正しい選択ができるか否かではない。
リスクを取るためには、まず自分で選択して行動する必要がある。
正しい答えが目の前に現れるのをのんびりと待ってはいけないのだ。

行動すればするほど、トレーディングの成功とは何かを成し遂げて手に入れるものではないことが、そのときそのときに全力で取り組んでつかむものであることがわかるだろう。
トレーディングは今この瞬間にしかできない。トレーディングの達人になることとは、安心感をもたらしてくれる何かを将来手に入れようとすることではない。
自分の中にある資源からトレーディングの役に立つ資源を取り出すこと、そして「そのときそのときに全力でトレーディングに取り組むこと」により、チャンスが存在する時間と場所に飛び込むことなのだ。
(アリ・キエフ/リスクの心理学)

未来を怖れず、過去に執着せず、今を生きろ
(堀江貴文さん)

成功は運、失敗は必然と考え、失敗する可能性を排除する努力をする

検証なくして、成長なし
実運用なくして、成長なし
負けトレードからの反省なくして、成長なし

自分で考える→仮説を立てる→検証する→実践する→失敗する→改善案を考える→「自分で考える」へ戻る

意識が変われば、行動が変わる
行動が変われば、習慣が変わる
習慣が変われば、人格が変わる
人格が変われば、人生が変わる

株式市場は大事なお金を賭けた戦争である
手法(テクニカル分析、ファンダメンタル分析等)は武器である
武器を知っていても、使いこなせければ生き残れない
実践トレードを通じて、経験を積んで、武器の使い方を学び、戦争で生き残る

運用資産を減らさない事が大事
マイナス20%
を取り返すにはプラス25%が必要
マイナス30%を取り返すにはプラス43%が必要
マイナス40%を取り返すにはプラス67%が必要
マイナス50%を取り返すにはプラス100%が必要

利益がでている時は何も問題ない。
真価が試されるのは最大DDを更新した時である。
継続運用できるのかどうかを事前にしっかり考えておく。
下振れリスクを考えておく。
買いポジションは1日でほぼ全銘柄が10%以上下がる可能性がある。

【2020.3.13・忘れてはいけない大事なキーワード】
恐怖、強欲、焦り、他人との比較、大数の法則、客観的な判断、トレードは確率にかけるビジネス

(2021.10.30 追加更新)

ポチッと応援よろしくお願いします
 にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ 
ブログ更新の励みになります。ありがとうございます